目標達成hack

目標達成に効果のあるモチベーションアップのコツ、頑張るための技術なんかを公開します

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【実験】漢検二級に挑戦

漢検二級の戦略を決めてから、毎日過去問を続けています。 昨年度の全13回のテストを一回/日をノルマにしていて、現在の進捗は六回まで終了しました。 得点の推移は、以下のようになっています。 第一回 140点 第二回 128点 第三回 124点 第四回 129点 第五…

【実験】漢検二級に挑戦②

漢検二級の勉強をするのに、毎日のタスクを決めました。 昨年度の過去問を一回/日実施する とても簡単なことのように思えますが、習慣化するのに効果が高いことがわかりました。 ❶進捗の見える化 点数が出るので進捗度合いが見える化されます。これは、思っ…

【実験】漢検二級に挑戦

いくつかの資格試験を題材に、目標達成メソッドを実験しようと思います。 まずは漢検二級に挑戦します。 家族が受験しようとしたけれど、タイミングが合わず、見送ったので、過去問などがあるので、それを有効活用することが主なモチベーションですが、実験…

習慣化には一万時間必要である

習慣化の必要性 プロと呼ばれるようになったり、名が売れる、あるいは経済的に豊かになるなどの成功をおさめたり、という目標を達成した人はどうして成功したのでしょうか。目標を達成する人たちに共通するメジャーな理由として、「努力を継続すること」があ…

考える習慣

考えることを習慣にできると、情報も集まることになりますし、判断も早くなります。良いことばかりのように思いますが、なかなか実現できないものです。ではどうすれば良いのか、問題を分解してみました。 考えているか 「考える」ことと「悩む」ことは違い…

アスリートの心の整え方

一流のアスリートは、心を整え、集中力を高めるために、あえてゆっくりと行動することを普段から意識しています。また、生活の中にゆっくりと動く時間を作ることは、心を良いコンディションに保つことに役立ちます。その他、心を整えるために共通して見られ…

失敗は成功のもと

脳の活動は電気信号のやり取りであり、神経回路が電気信号を通す役割を負っています。そして、この神経回路は成功の回路と失敗の回路があります。失敗の回路が少なく、出来るだけ成功の回路が脳の中にある状態にしていけば、選択肢が成功回路が多くなるため…

土地家屋調査士に挑戦〜全体の計画〜

ふと思い立ち、「土地家屋調査士」の資格を取ろうとしています。このブログで書いてきた、目標達成のテクニックを実践して、独学での取得を目指します。 まずは、資格取得までの全体の計画を作りたいと思います。今回は計画作りのためのプロセスを書きます。…